恋活アプリで実際に会うまでの期間の目安はどのくらい?
恋活アプリを使って異性の恋人を探すに当たり、知り合ってから実際に会うまでの期間の目安がどのくらいなのか疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。
あまりにも会うまでの期間が短すぎる⇒まだ相手のことを知らないから不安が残る
あまりにも会うまでの期間が長すぎる⇒お互いに会いたいという情熱がなくなってしまう
上記のように、会うまでの期間が短くても長くてもデメリットが有るので難しいところですよね。
明確な決まりはないので一概には説明できないものの、恋活アプリでお互いにいいね!を送り合ってから会うまでの目安期間は2週間~3週間程度となっています。
「いいね!をする」⇒「相手から貰う」⇒「マッチング成立」というのが恋活アプリの基本的な流れです。その後にメッセージを交わしてお互いのことを知り、2週間~3週間が経過してから実際に会うのが良いでしょう。
exicit恋愛結婚で実施されたアンケートによると、恋活アプリや婚活サイトでメール交換開始から会うまでの期間について次の結果が出ました。
<男性のケース>
3ヶ月以上:5.8%
1ヵ月以上:23.7%
メール20往復:20.5%
メール10往復:32%
直ぐにでも!:9.5%
その他:8.5%
<女性のケース>
3ヶ月以上:9.6%
1ヵ月以上:33.5%
メール20往復:16%
メール10往復:22.4%
直ぐにでも!:5.1%
その他:13.4%
人によって考え方に違いはあれど、最低でもマッチングから1ヵ月以内に会う約束を漕ぎつけた方が良いです。
メッセージのやり取りでは話題もなくなってきますし、「いつになったら会えるの・・・」と痺れを切らしてしまうケースも少なくありません。
そもそも恋活アプリの利用は短期間なら短期間ほど良いです。ダラダラと長く恋活にアプリで取り組んでも、その分お金もかかってしまいます。
また、恋活アプリでは複数の異性と同時並行でやり取りをすることが当たり前のことなので、ダラダラと会わずにメッセージばかりやり取りしていると別の人とマッチング相手がカップルになってしまう可能性も高まります。
ある程度、短期決戦を目標として恋活アプリに取り組むほうが良いと私は考えます。
その点、恋活アプリのwith(ウィズ)は共通点から異性を探せる特徴があるので、短期間での勝負に適しているサービスです。共通点が多ければ会話のネタも増えますし、実際に会った時も共通の話題で盛り上がりやすいです。
真剣に恋人を作りたいと考えている方はぜひ一度with(ウィズ)を試してみてください。
実際に会う時は誘い方がポイント!
恋活アプリで実際に会うには、誘い方がポイントとなります。
マッチングしてから2週間~3週間と目安があっても、「明日空いてる?」「今週会おう!」と急な誘いは原則NGですね。
男性が女性に対して焦って誘ってしまうと、相手は次のように考えてしまいます。
・まだ相手のことを知らないけれど本当に信用できるの?
・もしかしたら遊び目的で私を誘っているのではないか?
初対面の男性と会うに当たって警戒心を持つのは当然のことですので、「いつ予定空いてる?」「今度ご飯でも行こう」など柔らかく誘うようにしましょう。
恋活アプリは出会い系サイトとは異なるため、焦らずにゆっくりと一歩ずつ前に進むようにしてください。
もちろん相手のノリや、その時のメッセージ状況によっては当日アポも選択肢の一つです。
とはいえやはり原則はしっかり予定を聞いて、焦らずアポを入れたほうが確実に会うことが出来ることは頭の片隅にでも置いておいてくださいね。