
どうも、ペアーズ歴がついに3年近くになってしまった「マッチングアプリで出会った体験談を話そうと思う」管理人です。今回はペアーズに関して気合の入った記事を書くべく、いつになく真面目です。
マジで日本一使われているんじゃないかとも言えるマッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」。ついにその累計の会員数は1000万人を超えたそうです。日本の人口がたしか1億2千万にくらいだったと思うから、、、ほぼ12人に1人はペアーズを使ったことがあるという、すごい利用率の高さ…。笑
たしかに、すべての恋愛に悩む人が1度は手にとってもらいたいアプリになっていると私個人としても思います。
今回はその「ペアーズ」の口コミ・評判や、実際出会いは生まれるのかなどを使い方やペアーズの基本情報とともに紹介していきます!
マッチングアプリPairs(ペアーズ)とは
まずはペアーズの基本情報を紹介していきます。いわずとしれた日本最大級の恋愛・婚活マッチングアプリ・マッチサービスがPairsです。
Check!Pairsの基本情報を紹介
マッチングアプリPairs(ペアーズ)とは! | |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員登録数 | 累計1000万人突破 (国内最大級) |
登録方法 | Facebook認証 もしくは 電話番号認証で登録 |
料金 | 男性:月額3,480円~ |
女性:完全無料 | |
公式サイト | こちら |
ペアーズでは実績として平均4ヶ月で恋人ができている
Pairsで結婚した夫婦や、お付き合いしたカップルはなんと20万人以上という公式データがあります。(2019年1月時点までの累計です)
また、実績としてペアーズのユーザーは平均4ヶ月で恋人ができているみたいです。私自身は、マッチングアプリの魅力に気づき、既に3年近くペアーズを利用していますが、普通の人は恋人ができるまでこんなに時間はかからないので安心してください。笑
ペアーズの公式サイトでは、Pairs(ペアーズ)を使って出会って結婚したカップルやお付き合いしているカップルの体験談が複数掲載しているので、気になる方はチェックしてみるといいでしょう。どれも幸せなレポートばかりが掲載されています。
コミュニティがあるから趣味や共通点が合う人が見つかる!
ペアーズにはコミュニティという機能があります。コミュニティに登録をすることで、自分の趣味や好きなものを伝えることができます。このようなコミュニティを通じて、気になるお相手を探すことができるので、共通点がある人や趣味が合う人と出会うことができるし、付き合う前にも話が続きやすかったり、付き合ったあとも同じ趣味を共有できるような素敵な相手が見つかりやすいのです。
例えば
- お互いフェスが好きでマッチングして付き合ったカップル
- お互いお酒が好きで飲みデートから付き合い始めたカップル
- お互い動物が好きで犬を一緒に飼い始めたカップル
- 旅行が好きで恋人同士で旅行を欠かさないカップル
このような素敵なカップルが毎日、何10組・何100組と成立しています。
Pairs(ペアーズ)の簡単3ステップな使い方
ペアーズの使い方は非常に簡単で、具体的には以下の3ステップです。
- まずは理想のお相手を探す(様々な条件で検索が可能!)
- 気になる相手が見つかったら「いいね!」を送る
- 相手が「いいね!」を返してくれてマッチングが成立しメッセージ交換
ほかの多くのマッチングアプリと同じようなシステムになっており、初心者でも直感的に操作がわかるようになっていますので安心です。
ペアーズが選ばれる理由
現在では100種類を越えるマッチングアプリが開発されていますが、その中でペアーズがトップを走る理由があります。もちろん既に会員数が圧倒的に多いからこそ、より会員が集まってくるという面も大きいですが、以下のようなメリットの存在もペアーズが選ばれる理由として挙げられます。
ペアーズは検索機能が優れている
コミュニティが豊富
毎日の登録者がはんぱなく多い
Pairs(ペアーズ)で実際出会えるの?体験者は語る…!
Pairs(ペアーズ)で実際に出会った際の体験談を書いていきます。これを読めば男性も女性もちゃんとした相手に出会えることがわかると思いますよ。何を隠そう、私自身がPairs(ペアーズ)で数々の女性と出会っているので、ペアーズで出会えるという話の証人になれます。
ペアーズでマッチングした事務女性と渋谷デート
マッチングの経緯と女性のプロフィール
マッチングのきっかけは私からの「いいね!」でした。ペアーズでは女性が貰っているいいねの数が表示されます。あまり貰っている「いいね」が多すぎる女性を狙っても、マッチングする可能性は低いので、だいたい100いいねくらいを貰っている女性の中で、プロフィール写真から綺麗な人だけを狙って「いいね!」を送っていました。
すると、だいたい10いいねくらいを送った時点で、1人の女性がマッチングしてくれました。だいたい1週間くらいメッセージ交換をして、仕事終わりに渋谷で飲みに行く約束をとりつけました。メッセージ交換の頻度は1日に1~2通くらいでしたね。
女性は、渋谷で事務員として働く25歳の女性で、かなりの美系な人でした。(会っても写真とほぼ差のない綺麗な人でした)芸能人でいうと、まさにTwiceのミナさん的な感じ。
from:instagram
ちなみに、本当にミナさんみたいに綺麗な人だったら、あっという間にPairsでは人気が集中して1万いいねくらい行ってしまうと思います。100いいね程度だったことには理由があります。その理由は、メイン写真が顔写真ではなかったことにあります。
メイン写真が食べ物や動物の写真で登録していても、サブ写真として登録している写真が美人な人がいるので、ペアーズで女性を探す際はくまなく見ないといけません。こういった良質な出会いを見逃してしまいますよ。
渋谷の焼き鳥屋でデート
ということで、会社終わりに渋谷のジョウモンという居酒屋・串焼きやでデートしました。過去の恋愛の話や、仕事の話などで盛り上がり、そのままカラオケにいって1時間ほど過ごしたあとにその日はお別れしました。その後付き合ったりということもなく、会うこともありませんでしたが、良い出会いだったなあと思います。
本気でアプローチしていたら、付き合ったりもしていたかもしれませんし、そうじゃなかったかもしれません。
そればかりは神のみぞ知るってやつです。
ペアーズは会えるが、本気でやらないと良い出会いにつながらない
私の体験からも分かる通り、Pairs(ペアーズ)はガチで出会えるアプリなので、その点は安心してください。仮にいいねが貰えないとか、マッチングできないという場合は、工夫や努力が足りないだけです。
ただし、絶対に出会えるといっても、出会いを形にしていくにはお互いの努力が必要で、付き合うとなればやはりアプリを離れて実際の対面コミュニケーションが大切です。
ということで、Pairs(ペアーズ)は出会えるが、本気でやらないと良い出会いは生まれません。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判を男女別にご紹介

次にPairs(ペアーズ)の口コミ・評判を見ていきましょう。
皆さんはマッチングアプリを選ぶ際に、何を大切にアプリを選びますか?
料金や使い勝手、あるいは利用会員数や出会いやすさなど基準は様々だとは思いますが、結局は使ってみないと見えてこない部分が多いです。
しかし、このような記事を探しても「業者の回し者なの!?」と思ってしまうようなおすすめ記事ばかりで信用できない人も多いんじゃないでしょうか。
ですので、今回はPairs(ペアーズ)に関するアプリ内の意見や自分で使って感じた意見、その他SNSなどのサイトで様々な意見から「良い口コミ」と「悪い口コミ」どちらもピックアップしていきます!
男性の口コミ・評判
Good Point!! まずは男性側が使って感じた良いクチコミをピックアップしていきます!
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ①

このクチコミはかなり多かったように感じました。
基本的にマッチングアプリで、男性は女性と違って、月額料金なり、ポイントなりでお金が必要になります。その為、複数のアプリを併用して使っている人は少ないです。やっていても、月額制料金のアプリとポイント制アプリの併用ぐらいでしょう。
しかし、過去に様々なマッチングアプリを使ってきている可能性はあります。そんな人たちが、他のマッチングアプリと比較してこういった意見を述べてるんでしょうね。

実際に私も様々なマッチングアプリを使ってきましたが、Pairsは出会える確率がすごく高いように感じます。
そもそも、他の出会い系アプリではなかなか出会えそうになかったり、明らかに出会う気のない人たちが結構います。いわゆる業者だったり、ポイントバッカーなどです。
そんな中でPairs(ペアーズ)は定額制をとっているので、サクラに会う心配もなく、更に登録会員数も非常に多いので、いい人に会えやすいように感じました。
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ②
先ほども、少し触れましたが、Pairsにサクラは全くいません。サクラがいないことに関しては、公式が100%で言い切っており、ペアーズを運営している株式会社エウレカのような大手の会社がそのような嘘をつくメリットは非常に少ないですし、逆にリスクが大きすぎます。ただし、以下の通り、業者には注意が必要です。
どのマッチングアプリにも悪質なユーザーというものはいるもので、業者が紛れ込む場合があります。もちろんこちらで紹介しているアプリは優良なアプリが多く24時間365日の運営による監視がありますので、そういった悪質な業者は発見しだい排除されます。しかしどうしてもイタチごっこになってしまうのです。
マッチングした際に、どうしてもすぐにお相手と会いたくなるのが男性の性ですが、お相手のことを信頼できるようになるまではお互いに詳細な個人情報を教え合うことは避けましょう。
下記のようなことをマッチングした相手がしてくる場合は要注意ですし、運営に通報しましょう。

ただし、ペアーズの場合はこういった悪質業者が入り込まないように24時間365日の監視体制があるので、比較的安心して使うことができます。
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ③
Pairsには様々な機能が備わっています。そういった部分を評価している意見です。例えを出すと、『コミュニティ』では、自分の趣味などにあった相手を簡単に探すことが出来ます。他のアプリでは、大まかな形でしか探すことが出来ないものも多いですが、Pairsの『コミュニティ』機能なら、かなり細分化した趣味で絞り込んで異性を探すことが出来ます。
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ④
Pairsの累計会員数自体は1000万人を超えています。実際に活動している人の人数は約300万人程度と予想されますが、それにしてもこれだけの数の人が活動しているアプリは非常に少ないです。
また、FacebookやTwitteなどの大きいSNSサイトに広告を載せていることから、新規の登録者もまだまだ参入してきており、毎日5000人が新規登録をしています。各地方に会員がいるので、地方に在住の人でも出会えるのがペアーズの優れた点です。
Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ①

まあ、この意見は、絶対にどのマッチングアプリでもありますよね。笑
結論としてはペアーズで会うことは可能です。もちろん個人差もあるでしょうから絶対とは言いません。それでも、実際に出会えている人たちは山程いるので、「出会えない」と言っている人たちは、少し厳しいことを言いますが努力不足だとも考えられます。
これは、私も使っていて感じるものでした。Pairsに限らずですが、マッチングアプリは基本的に女性の方が有利になっています。人数比率や、男性のみの課金システム。こういった部分で、女性の『いいね』の数が多い現状では、どうしても男性は頑張るしかないです。

アプリというお手頃な手段を使って魅力的な女性と出会おうとしているわけですから、当然競争率はそこそこ高くなるのはしょうがないことですよ。
Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ③

私自信は東京に住んでいるので、あまり感じることが無かったのですが、確かに地方は人数比率のせいでマッチング率は低いかもしれません。
解決手段としては、一番近場の人が多い地域で登録してみてもいいかと思います。少し騙すような形になりますけど、自分から会いに行ける距離ならば、特に問題はないでしょう。
Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ④
女性の口コミ・評判

次に女性たちによるPairs(ペアーズ)に関する口コミを紹介していきます!
こちらに掲載している口コミは、アプリ内の口コミやペアーズ利用者のブログ、知り合いの女性利用者などから収集しています!
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ①
この意見はかなり多かったです。
使い方も分かりやすく、更新の頻度もそこそこ多いため、利用者の声に寄り添う努力をしているように思います。
アプリ内のコメントへの返信率も良く、改善すべき点や、利用者のケアに力が入っているように思います。
いい意見ばかりを拾わず、悪い意見に真摯に対応し、「カスタマーセンターに連絡もらえたら出会いの手助けをします。」というコメントもあったことから、とても真面目なサイトであることが裏付けられます。
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ②
これは、男性利用者から見れば若干デメリットなのですが、女性からしたら選びたい放題な環境なのです。実際に私が利用している時も、その傾向は大きく感じていました。
『いいね』の数が圧倒的に違うのです。割合で言うと、女性4割に対して、男性6割ほどでしょうか。もちろん地域によって違うでしょうし、マッチングアプリで女性が優位な部分はどこでも同じだと思います。
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ③
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ④
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ⑤
Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ①
これは少し耳の痛い意見です。実は私も何度か『いいね』を送って、返ってきた『いいねありがとう』を放置してしまう事があります。ですので、これはPairsが悪いのではないです。『いいね』の送り間違いという事もありますし、その時は気に入っていたけど、時間がたった後に返ってきた為に「やっぱり違ったな」と思ってしまう事があります。本来それはあまりいいことではないですよね。インターネット外での場合は、そういったことは起きづらいことですが、インターネットという媒体を用いると、どうしてもそのあたりの感覚が鈍ってしまいます。大量の『いいね』がお互いに行き来している中で、自分がメッセージを送らなくてもいいんじゃないかとなってしまいます。

こういったことはよく起きることの1つなので、そこは諦めてすぐに次に行きましょう。
先ほど良い意見で彼氏ができたという話を紹介しましたが、もちろん、そうではない人もいるようです。
これはどうしても仕方ありませんよね。
それでも続けていけば、いつかいい人が現れるかもしれません。なんて勝手な事を言うと怒られてしまうかもしれませんが、出会いを求める人は、それなりの努力をしているものです。
自分磨きで奇麗になったり、メッセージに気を使ったりなど、様々な方法をとっています。そういった努力の結果なので、出会えないと言っている人は努力不足か、継続が足りない、相手に多くを求めすぎている等の原因があると思います。
コメント